天使たちの西洋美術

美術、イタリア、読書を愛する西洋美術研究者SSの思ったこと

【芸術】ダンス

芸術というと真っ先に美術を思い浮かべてしまうのは、私だけでしょうか?もちろんいろんな人がいるに決まっていますが。何しろ、音楽、文学、建築、演劇、映画、装飾や服飾など、芸術には様々な要素がありますから。ダンスも芸術と関わりがあるでしょう。

Giulio Rosati

ジュリオ・ロサーティのダンスはハーレムの場面。ロマン派や新古典様式の時代に大流行したテーマです。美しく描いてはいても、女性たちは性奴隷であり、私はこういうテーマを気持ちよく見ることができません。

昨日、生まれて初めて競技ダンスの大会を観戦しました。生徒でお友達のKさんはダンスに関わっているので色々と教えてくれます。でもいくら話を聞いたり雑誌を見たりしても、実際に見てみないと今一つピンと来なかったんだけど、やっと幕張メッセでダンスの大会とはどんなものなのか分かりました。

https://www.instagram.com/danceangelodress/

この前なんか彼女のお店のドレスを試着させてもらいました。もう二度とない経験だろうなー。ドレスはお店で見せてもらった時は、長くて色々ついてるゴージャスな方が良いのかと思ったけど、踊っているところを見ると、意外にそうではなくてシンプルでスカートも短い方が綺麗に感じたり、美術的にも興味深いものでした。あと、私は学生時代に結構バンドをやったりしてたので、音楽が気になっちゃって、なんだか想像していたのとはだいぶ違いました。素人には、くるくる回るばかりのように見えるロングドレスのダンスより、過激に踊り回るラテンの方が断然楽しかったです。あんな事ができたらな〜っと思うよね。上はKさんのお店のサイトです。非日常が味わいたい人は見てね。

Mucha

そんなことで今日はダンスの場面を描いた絵を色々集めてみたというわけ。

日本でも非常に高い人気を誇るムハ(ミュッシャ)はダンスを思わせる女性たちを沢山描いています。彼の描くパリ時代の女性たちは、エロティックというより女性目線でも純粋に美しいので、学生時代は部屋に何枚もポスターを貼っていました。

Munch

芸術を全く知らなくてもどこかで「叫び」を見た事があるのが普通な程のムンクですが、「叫び」以外の作品の方がよかったりします。彼のダンスは死と再生の匂いを漂わせています。

Matisse

この作品も有名ではないでしょうか?マティスは自分の作品を構図や色味を多少違えて、何枚か制作する事があるけれど、この作品もその内の一つです。

Bruegel

中世美術や北方の西洋美術に関心があれば、間違いなくブリューゲルを知っているはず。彼の描くダンスは、優雅な貴族や宮廷の女奴隷とは正反対の、農民や民衆のちょっと下品なダンス。でも彼らはみんな陽気に楽しんでいます。

Gogh

ゴッホの描いているのはボール・ルーム(ダンスホール)の場面。あまり知られていない作品です。

Patrizia Burra

パトリツィア・ブッラはダンスをテーマに凄くスタイリッシュな作品をいくつも発表しています。写真、ダンス、美術、ファッションなど様々な要素がミックスされた現代らしく、イタリア人らしいキレのいい作品だと思います。

rococo

絵画の歴史において、ダイスが美術の中心だったのはロココ時代でしょう。パンもなく苦しむ民衆のことなど全く頭にない、軽薄な貴族の楽しみが凝縮したロココ美術ではダンスが盛んに取り上げられました。

www.ou.tmu.ac.私の春講座も募集が始まりました!待ってまーす💖

西洋美術、イタリアの旅、読書が大好きな貴方へ、中世西洋美術研究者SSが思う事いろいろ