天使たちの西洋美術

美術、イタリア、読書を愛する西洋美術研究者SSの思ったこと

【旅】ビデとお尻と環境問題

今回、二組のグループと旅して明解になったことが一つ。生活文化習慣の話。

 

日本にはすっかりシャワートイレが一般化したけど、そこにはなぜか「ビデ」と「おしり」と書かれたボタンがついている。昔っから納得いかなかった、というかビデってフランス語を知ってる人がどれ位居るのだろう?両方とも日本語にすべきでは?直接書くのがそんなに嫌なら「大小」みたいに、「前後」とかすれば筋が通るのに・・などと思ってた。

 

イタリアや地中海の国々では、トイレの横にビデが並んで居るのが当たり前。ホテルでも一般家庭でも大抵そうなって居る。

 

 

で、ホテルだとタオルが人数分掛かっている。

 

おっと、ここで注意。日本人は一人分3枚(か4枚)のタオルセットを全く気にせずに使ったりするけど、知ってたら少しは気にしない?

 

1)大きなタオルは体用

2)中間の大きさのタオルは手や顔用

3)小さいのはビデ用(トイレの後に下腹部を拭くため)

 

で人数に無関係に、足拭きが一枚、というのが多分一般的。

 

もしかしてビデタオルで顔とか拭いてないですか?気にしないなら良いけど、一応お知らせいたします。それに伴って、ビデ付近には下腹部専用の洗剤も置いてあって、それで顔を洗ったりすると大変なことになる。以前、参加してくださった男性がそれをやっちゃって、目にしみて痛くて大変だった。先に言わなくてごめんなさい。その時の反省があるので、以後みんなにビデの説明をするようにしています。

 

今回気付いたのは、ビデを使ってるのは私一人だということ。私としてはビックリでした。なんで使わないのだろう?昔、シャワートイレが無かった時代に慣れてる人なら、紙で拭いただけで良いかもしれないけど、シャワートイレに慣れた人だと気持ち悪くないですか?絶対洗った方が綺麗だよね?

 

その上、絶対ビデを使った方が環境に優しい。何重にもぐるぐるトイレットペーパーを回してやたら紙を使う人は、環境に配慮が足りない人だと、私は考えています。ビデを使えば、紙はほんのちょこっとで済み、時には使わないで水で洗ってタオルで拭くだけで十分です。元々自分の体から出たものなんだし、お風呂に入ったら皆洗うんだから、手でよく洗ってタオルで拭く、ビデ方式はすごく良い文化習慣だと思う。

 

それに部屋に帰ってきたら、すぐに足を洗うのにもシャワーを出すより、ずっと楽。みんなビデを使おう!!✌

西洋美術、イタリアの旅、読書が大好きな貴方へ、中世西洋美術研究者SSが思う事いろいろ